カトウカズウミ/フジハナ音楽制作

ベース演奏や機材、周辺グッズのことなど記します(^O^)

無気力の原因とは

 

 

気分が上がらない原因があったりなかったり

 

 

落ち込む理由がわかったりわからなかったり

 

 

モヤモヤする自分自身に疲れることないですか??

 

 

稀に無気力になる時もあります

 

 

どうしてこうなるのか疑問に思ったので調べてみました

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

考えられる原因として

 

・過度なストレス

 

・肉体疲労

 

・精神疲労

 

などが見当たりました。

 

 

 

 

上記要因が続くと

症状として

 

 

・無関心

 

・意欲の低下

 

・無気力

 

 

 

へと続いていくみたいです。

 

 

 

自分に当てはめて見ると

 

 

原因

 

 

・過度なストレス

 

ライブの緊張 

 

長時間レッスン(レッスンが苦痛ではなく元来ひとり時間が好きなので心が反応しているんだと考えています)

 

 

長時間運転

 

 

休みなく仕事を入れてしまう

 

 

 

・肉体疲労

 

トレーナーさんに教わった内容を自分で勝手にアレンジし無茶な筋トレ

 

デスクワーク

 

 

 

 

・精神疲労

 

 

締め切り

 

 

将来について思考

 

 

売り上げ

 

 

人間関係

 

 

 

 

 

などがあり

 

 

 

 

症状

 

・無気力

 

 

 

へと繋がっていくと感じました。

 

 

 

 

 

 

で上がってこない気持ちを紛らわすために

 

 

 

酒を飲んでいましたが

 

 

 

酔いが覚めるといつもの落ち込んで気分に逆戻りしていました

 

 

 

 

 

そんな気持ちと離れたいと思い

 

 

 

現在断酒を行なっています

 

 

酒にせいにしています笑

 

 

 

心や体調の変化を楽しみながら自分への実験です

 

 

 

 

などと

 

 

 

 

 

原因と症状と実験を

 

 

 

 

書いているだけで少し心が晴れて来ました☀️

 

 

 

さて今日も元気に仕事しよッ

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ!音楽理論書

 

ベースラインのアナライズのレッスンをしていると

 

 

どの本で勉強したんですか??

 

 

と興味を持ってもらえることがあります。

 

 

 

そんなときボクはこの2冊でベーシックの勉強をはじめましたと答えます

 

 

 

音楽理論ワークブック

上巻

 

 

下巻

 

 

今は2冊があわさったヴァージョンもあるみたいですね✋

 

 

 

このシリーズのおすすめポイントは

ワークブック形式になっていて問題を解きながら理解が深めていけます👍

 

 

解説はギターと鍵盤、両方の図を使ってくれているので2つの楽器でアプローチできるので

 

しっかりと理論を頭に叩き込み、何回も音に出すことで響きの機能を理解した上で耳になじみます。

 

 

 

 

まさに使える

 

 

理論書だと思います

 

 

 

 

 

 

 

でジャズやアドリブなどを演奏する機会が増えて来たときに手に入れたのがこれ

 

 

 

↓↓

ジャズスタディ 渡辺貞夫

 

お世話になってミュージシャンの方の多くがこの本で理論を勉強されたと聴いたので24歳ぐらいの時買いました。

 

あの時は全然わからんかったな〜〜笑

 

 

 

 

 

最近の定番書はこちらではないでしょうか

↓↓

 

 

 

ジャズ・スタンダード・セオリー ~名曲から学ぶジャズ理論の全て/納浩一

 

同じベーシストの理論書!!

 

尊い!!

 

 

考え方が整理されていてボクには理解しやすい一冊でした!!

 

 

 

あとこの方の本も勉強しました

 

 

水野正敏が斬る!ベース理論クリニック CD付/水野正敏

 

 

CD付きやったっけ??

引っ張り出して確認せな!!

 

 

10代の時手に入れた本も思い出しました

 

市ヶ谷低音ゼミナール/宮脇 俊朗

 

ギタリスト宮脇俊朗さんが書いてくれた一冊

 

優しくユーモラスな文章で超初心者でも基礎を知れて音楽が楽しくなる本だと思います!!

 

 

 

 

 

オススメ洋書の理論書もあります笑

 

がそちらはまたの機会に👍

 

 

 

音楽理論を勉強して感じたメリットは

 

作曲中煮詰まった時や

 

バンドのアレンジしてる時などアイデアが出て来て助かることがあります

 

 

 

 

理論が自分の音楽性の邪魔になる!と感じたことはボクは一度もありません。

より広げてくれていると信じてます。

 

毛嫌いせずに一回食べてみておくれやす

 

 

 

 

 

ということでベーシストもハーモニーの感覚や知識があればより音楽を楽しく演奏できるのではないでしょうか☺️

 

 

 

 

 

🧤便利グッズ🧤

 

ライブやリハのとき役立つ便利グッズのご紹介🧤

 

 

 

伴奏仕事でA3用紙2〜3枚になってくると譜面台からはみ出て落ちてしまいそうになりませんか??

 

 

 

そんなときはこちラ〜〜

 

 

 

 

 

 

譜面隠し!!!

 

 

 

A3用紙2枚おいてもしっかり隠れます!!

 

 

 

 

 

 

お次は〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

 

キャリーカート

 

おすすめポイントは台座に拡張のハネ?みたいなものがあるので

大きめなコンボアンプでも安心して載せれます👍

 

 

 

 

 

お次は〜〜運搬ベルト!!!

 

持ちづらいキャビネットを運搬するのに便利〜〜

ぎっくり腰には気をつけて✋

 

 

 

 

あと野外現場や巻き物譜面を演奏するとき

 

 

 

『あぁ〜あったらいいのに〜〜』

 

 

なもの代表

 

 

 

 

磁石

 

こいつはホンマええ仕事します

 

ちゃいちーでいっぱい入っていて無くしてもまた買いやすいので最高です👍

 

 

 

 

みなさまも便利グッズあれば教えてくださいね〜

 

 

 

 

べースおすすめストラップ

 

今回はおすすめストラップです

 

 

 

毎日の練習

 

 

 

ライブ

 

 

など常に体に当たっている大切な、もはやパーツと考えています

 

 

 

 

最近のボクの愛用はこれだ!!

 

 

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/m/ms_leatherblack4b_be.jpg

 

MOODY STRAPS ( ムーディーストラップ )

 

 

このストラップの良い点は重い楽器を下げた時にも重さが分散され疲れずらいと思います!

長時間のステージでも、バッチリ👍

定番になって来ていますね、安くはないけど😓

 

 

 

 

 

 

 

さて、次は定番のこちら〜〜〜

 

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/c/cs_probassld.jpg

 

COMFORT STRAP/コンフォートストラップ Pro Bass

 

 

こちらは肩への馴染みがよく楽器を抱えてもストレスが少なく感じます

 

長さの種類も選べるのもGOOD👍

 

 

 

 

若い時愛用していたのがこちら

 

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/e/eb_eb4037d.jpg

ERNIE BALL/アーニーボール

 

 

こちらのメリットはメチャメチャ長く(低く)できるところ!!

 

床スレスレまで伸ばしていた後輩もいました、カッコよかったなぁ〜〜〜

 

 

 

 

次もdo定番!!!!

 

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/f/fen_099-0681-000d.jpg

FENDER ( フェンダー )/ Monogrammed Strap モノグラムストラップ

 

 

柄ちがい??もありました

 

かっこいい!!

 

20数年前ジャズベースを購入した時おまけで付いていました

 

アーニーボールと比べてちょっと硬くてしっかりしていてフィット感も好みで好きやったんやけど、どこいったんやろか???

 

 

 

ここからはかっこいいな〜〜

今度買おっかな〜〜

 

シリーズです

 

 

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/a/atelierz_zs2100.jpg

 

ATELIER Z ( アトリエZ ) クリアストラップ

 

 

ええやん、めちゃくちゃええやん

 

 

 

 

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/p/perris_p25m1253x.jpg

Perri's ( ペリーズ ) / 2.5" LEATHER STRAP WHT BLK/NOTES

 

音符柄。。。

ええやん。クールやん

 

先輩ブルースギタリストアニキがライブに時これ持ってきてて

サイコーにカッコよかった!!!

 

 

 

 

次はBuddy Guyのライブ映像から

 

バディの暑い熱いソロやバックのかっこいい演奏も素敵ですが

 

今回はストラップにご注目

 

 

youtu.be

9:15〜のギタリストのソロをお楽しみください

 

衝撃🌊

 

 

 

 

さて今回はこの辺で。

練習時のフォームやライブの時のステージングなどにも大きく影響を与えるストラップ。

色々試してお楽しみください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベースアンプ

 

ボクのベースアンプシステム

 

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/t/te_rh450ff.jpg

 

 

tc electronic RH450 です

 

 

 

派手なキャラクターではなく原音忠実型ですが

 

 

 

Eでシェイピングもでき攻めた音作りもできます

 

 

 

音の立ち上がりも早すぎず扱いやすいです

 

 

 

 

2012年に購入したのでかれこれ10年ちょい

 

 

 

野外も屋内も使い倒して来たが一度も不具合はないです

 

 

 

スピーカー

 

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/t/tc_rs212.jpg

 

 

 

tc electronic  RS212

 

 

 

 

 

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/t/te_rs112.jpg

 

 

tc electronic  RS112

 

 

の組み合わせ❤︎

 

 

このセットはとにかくパワフル💪

 

 

 

一度家どこまで音量出せるかやってみましたがヴォリューム2がマックスです🤣

 

 

 

 

 

 

 

その他のアンプ

 

 

 

 

前にも紹介した

HARTKE ( ハートキー ) / HD25 ベース・コンボアンプ

 

 

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/h/hartke_hd25a.jpg

 

 

 

小規模な会場やスモールな編成で大活躍してもらってます

 

外部入力(AUX IN)や

 

 

ヘッドホンアウトも装備

 

 

自宅練習にも持ってこいです

 

 

 

現在

トレースエリオットboxer65

ワーウィックなどのコンボアンプも所有しておりますが今は

 

 

上記2点がメインで使っています

 

 

場所の余裕と使う現場!があれば

 

コンポーネントアンプのシステムも作りたいです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2フィンガートレーニング

 

今回は2フィンガー奏法のトレーニングの紹介です。

 

 

この練習はジャコパストリアス氏の2フィンガーオルタネイトピッキング

人差し指、中指(または逆)で交互に弦を弾く

奏法を参考に考案しました。

 

 

jaco pastrious

 

 

 

まだジャコを聴いてない人はこの名盤は絶対聴いてね👍

 

 

 

 

 

 

で作った練習がこちラ〜〜

 

youtube.com

 

 

 

 

まずどの音でもいいのでオルタネイトピッキングで1小節16分音符を弾全部きます

 

 

で、1拍中にアクセントとして5度を一つ弾きます

 

 

 

で、この感じで5度をずらしていきます

 

 

まずはゆっくりからやってくださいね

 

 

 

そうですね、まずはテンポ♩=40ぐらいからかな??

 

 

動画は♩=130でやりました

 

 

 

このピッキングができると

 

 

早いフレーズもレイキング無しで弾けるのでスムーズにいくかもです!

 

 

お楽しみを〜👍

 

👍スラップ自分史②👍

 

スラップにdoハマりしたカズウミ少年

 

 

自由な校風で有名?な公立高校へ行かせてもらっていたので

 

 

 

時間配分も自由にさせてもらってました。

 

 

 

 

学校もほどほどにスラップする毎日👍

 

 

 

 

前回出て来たのアニキの家にも頻繁に遊びにいくようになり

 

 

たくさんのスラップ情報ももらえました

 

 

 

 

その中でアニキは貸してくれたビデオがこちら!!!

 

 

 

 

 

スラップベースの常套句!!

 

 

 

 

 

 

 

 

当時はVHSでした。

 

 

たとえじゃなくテープが擦り切れるほど見ましたね。

 

 

このヴィデオまずベースの音がめちゃくちゃよくないですか?

 

 

 

ムーンのベースやエレボイのエンクロージャーも憧れました〜

 

 

 

親指上向きも練習になりました!!👍

 

 

 

 

 

 

で衝撃ヴィデオ2つ目!!!

 

 

 

 

 

『Flea: Adventures in Spontaneous Jamming & Techniqu』

 

 

 

 

 

 

来ました!

 

 

👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋フリー👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋👋

👋👋👋👋

 

 

 

もうサイコーですね!!

 

フリーの音楽観

 

テクニック

 

リズムコンセプト

 

ルーツ

 

口芸!!!

 

 

オートワウ

 

 

チャドとのセッション

 

 

ホストのリバーフェニックス

 

 

どこを観ても素敵すぎ❤︎

 

 

 

 

このヴィデオでジャムすることを学びました♪

 

 

 

 

そしてもう一本!!!

 

 

 

江川ほーじん大先生!!!!

 

 

 

2年ほど前

急に観たくなり探しましたが

VHSしかないのでもう一般流通はしてませんでした😅

 

 

 

 

しかし!!

 

 

過去制作元ジュエルサウンドオーナー様にお世話になっていたので

 

 

直接連絡し在庫の確認をしました。

 

 

なんと

 

 

倉庫にある!とのこと!!

 

 

しかも新品!!!!😭

 

 

 

嬉しすぎます❣️

 

 

 

20年ぶり以上に観てもやっぱりかっこいい!!

 

 

 

オーナー様に感謝👍

 

 

このヴィデオ欲しい人いたら行ってください。

 

 

オーナー様にお取り次ぎいたします〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

 

あ、スラップベースの常套句レッチリコピーバンドのギターから借りたんかもしれん。

 

 

 

 

 

 

このシリーズまだ続く???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👍スラップ自分史👍

 

今回は自分のスラップを振り返りたいと思います👍

 

 

はじめてスラップを観た音を聞いたのは16歳の春休み、友達に連れて行ってもらった地元の先輩んちでした👍

 

 

 

先輩(呼称アニキ)はリリースされたばかりのレッチリのカリフォルニケイションを耳コピ中で、耳が疲れたらジャミロクアイを弾いてました。

 

 

 

これ↓

 

 

 

 

 

とこれ↓

 

 

 

 

 

一緒に行った友達はギター弾いたりしてましたがハードコアパンク意外音楽じゃないと信じていたボクはあまり興味がなくボーっと観ていました。

 

 

 

 

 

 

で、何曲か弾いたところでCDを入れ替えて聴かしてくれたのがこちらの2曲目

 

 

 

 

 

エアロプレイン👍

 

 

 

www.youtube.com

 

 

 

(今見てもしびれますわ〜カッコよくない?!)

 

 

 

いゃ〜衝撃でしたね👍

 

アニキは当時確かTUNEの6弦か5弦ベースを弾いてたのですが

超絶ドンシャリにしていたサウンドは今も耳に覚えてますねぇ〜〜👍

 

 

 

 

 

興奮して前のめりのボクはその場ですぐにスラップを教えてもらいました👍

 

 

指が痛かって記憶はあります、でもあまり時間がかからずにサムピング(親指で

ぶっ叩くこと)音が出たと思います👍

 

 

 

 

その日以降カッコイイスラップ音源や映像を探す日々がスタートします👍

 

 

 

 

スラップする場が欲しくてレッチリコピーバンド結成〜ライブ活動までしてしまいます👍

 

 

 

今回はここまで👍

 

 

 

 

 

 

 

ベースレッスンうけたい人✋

 

各所でベースレッスンしております☺️

 

 

x9rf5.hp.peraichi.com

 

 

大阪市習い事・塾代助成企業

 

参画事業者にもなっておりますの〜〜

 

 

 

 

大阪市習い事・塾代助成事業のスタッカ〜〜〜〜

 

 

 

 

 

○はじめてベースに触る人

左右両手のトレーニン

タブ譜を使ってのリズムトレーニン

タブ譜を使って曲の演奏

など

 

○バンドで活動したい人

メトロノームでのリズムトレーニン

ドラムとのコンビネーション

渡されたコードに対して使用するノートの選択方法

 

など

 

○ベースライン構築、スラップなどでお困りの人

オリジナルテキストでの理論習得

楽曲のリズムコンセプト

スラップ向けサウンドメイクからのフレーズ発展方法

 

 

など

 

 

皆様のベースライフのお手伝いできます♪

 

 

 

お問い合わせお気軽に♪